とことんブログ とことんブログ

トラックの重要部品!クラッチの寿命や交換タイミングと交換費用の目安とは?

トラックの重要部品!クラッチの寿命や交換タイミングと交換費用の目安とは?トラックにはドライバーがクラッチペダルを踏み込みながらシフトチェンジを行う、MT(マニュアルトランスミッション)と呼ばれるミッションシステムが多く採用されています。エンジン出力をトランスミッションに伝達するために欠かせないパーツがクラッチですが、使用と共にクラッチはすり減ってしまう消耗部品でもあります。文字通り身を削りながらトラックの駆動力を発生させるクラッチの寿命やクラッチ交換を行うべきタイミング、クラッチ交換費用の目安額などを紹介します。

トラックの重要パーツであるクラッチとは?

トラックの重要パーツであるクラッチとは?
トラックに広く採用されるMTのミッションシステムではドライバーがクラッチペダルを踏み込みながらシフトチェンジを行い、シフトチェンジの度に半クラッチでエンジン側のクラッチ板とミッション側のクラッチ板を擦り合わせて回転差の調整を行います。

半クラッチを行わずに一気にクラッチを繋ぐとクラッチ本体やミッションに大きな衝撃が伝わりエンジンが停止することもありますし、仮にクラッチミートしてもギクシャクとした不安定な走行状態に陥ってしまいます。

クラッチはエンジン出力をミッションに伝達する働きと、シフトチェンジの際の変速ショックを緩和してトラックの安定した走行実現のために不可欠な機関だと言えるでしょう。

クラッチは駆動系にエンジン出力伝達を行うパーツ

クラッチペダルを踏むことでクラッチ板を切り離してシフトチェンジを行いますが、この状態ではエンジン出力がトランスミッションに伝達されません。半クラッチで回転差を調整した後でクラッチペダルを完全に戻すことでクラッチ板が完全に繋がり、エンジン出力をトランスミッションに伝達することが可能となります。

高速回転するエンジン側の動力はエンジン側とミッション側のクラッチ板を強力に突き合わせて生じる摩擦抵抗によって伝達され、エンジン出力が駆動輪に伝わることでトラックは走行しています。

重要部品クラッチの耐用年数は

重量が大きなトラックに荷物を積載するとトラックの車両総重量は非常に大きなものになり、総重量の大きなトラックを動かすためには力強い駆動力が必要となります。クラッチは2枚のクラッチ板を突き合わせて駆動力を伝達しますが、クラッチの接合面には非常に大きな負担が生じますし半クラッチの状態でクラッチは摩耗しクラッチ板を押し付けるスプリングも弱くなります。

クラッチの寿命が何年程度で訪れるのかが気になりますが、クラッチの寿命の目安は時間の経過よりも走行距離に影響されるので走行距離を目安として寿命を図るべきだと言えます。一般的にトラックのクラッチの使用限度は10万kmと言われていますが、20万km使用できるケースや10万kmに達する前に使用限度となるケースなどトラックの使用状況によって異なります

クラッチが寿命を迎えたトラックに生じる症状は

クラッチが寿命を迎えたトラックに生じる症状は
重要パーツであると同時に消耗部品でもあるクラッチですが、クラッチの摩耗やスプリングが弱くなるなどの経年劣化が進むことで使用限度に達すると寿命を迎えます。

クラッチの寿命には自走不能リスクが潜む

エンジン出力をトランスミッションに伝達するクラッチは、トラックの駆動力発生を担う非常に重要なパーツだと言えます。滑り始めたクラッチを放置し使用を続けるとクラッチの滑りが進行し、最終的には走行不能の状態に陥りますので寿命を迎えたクラッチは深刻なトラブルの原因になりかねないと言えるでしょう。

クラッチ寿命の前兆となる症状

クラッチ板の摩耗やスプリングが弱くなるなどで使用限度に達し、クラッチが寿命を迎えるとクラッチが滑り始めます。クラッチが滑るとトランスミッションへのエンジン出力の伝達効率が低下し、クラッチへの負担が増加する発進時や加速時、登坂時などに金属をすり合わせるような異音が発生し駆動力の低下が生じます。

寿命を迎えたクラッチの修理は可能?

寿命を迎えたクラッチの修理は可能?
摩耗が進みスプリングが弱くなるなどの経年劣化によって使用限度に達し寿命を迎えたクラッチは滑りが生じ、エンジン出力をミッションに伝えることができなくなり駆動力を発生できなくなります。

既にふれたとおり軽度の滑りの場合はクラッチ調整を行なうことで、滑りを解消することが可能ですが摩耗し消失したクラッチを復活させることはできないため寿命を迎えたクラッチは交換する必要があります。

寿命を迎えたクラッチは修理が利かない

クラッチ板はエンジン側のフライホイールとトランスミッション側のクラッチディスクで構成され、円盤状の2つのパーツを密着させることで駆動力の伝達を行います。フライホイールとクラッチディスクは半クラッチなどで摩耗し、使用と共に消失していくためクラッチの修理を行っても消失部分を復活させることはできません。

クラッチ交換に必要となるコストは

使用限度に達し寿命を迎えたクラッチは残念ながら修理で復活させることはできませんのでクラッチ交換でクラッチの滑りを解消する必要がありますが、クラッチ交換に必要となるコストが気になるところです。

大きな駆動力を必要とするトラックには乗用車に使用するものよりも頑丈で強力なクラッチが搭載されていますので、トラックのクラッチ交換のコストは工賃を含めると、150,000~300,000円程度が目安額となります。

価格に開きがあるのはトラックには小型クラスから大型クラスまでの車両区分が存在するためで、小型であればクラッチ交換コストが低く車両が大きくなるにつれて交換コストも大きくなります。

対応年数の長いクラッチの寿命はトラックの経年劣化の目安となる

対応年数の長いクラッチの寿命はトラックの経年劣化の目安となる
消耗部品であるクラッチですが、トラックの走行機能を支える重要部品であるため各メーカーが耐久性向上の研究を続け高い耐久性を持つ頑丈なパーツであるとも言えます。耐久性の高いクラッチが寿命を迎えるということは、トラック全体の経年劣化が進んでいることを意味していると捉えるべきでしょう。

経年劣化の進んだトラックはトラブル発生率が高い

トラックの搭載パーツのなかでクラッチはエンジンやトランスミッションと共に、耐用年数が長めに設定されている耐久性の高いパーツの1つに挙げられます。トラックの経年劣化は経過年数よりも走行距離の影響を大きく受けるため、クラッチが寿命を迎えるほど使用したトラックは他のパーツも使用限度に達し始めトラブルが頻発することが予想されます。

トラブルが頻発するトラックは運行管理が困難となる

クラッチは耐久性が高い丈夫なパーツだと言えますが、クラッチが使用限度に達するほど使用されたトラックはエンジンやトランスミッションなどのパーツも、次々に使用限度に達することが予想されます。

高い耐久性を実現するために丈夫に作られたパーツはパーツ価格が高額で、パーツが複雑な構造で高い気密性や耐圧性が求められることから、修理や交換で発生する工賃も高額となる傾向にあります。

さらに経年劣化が進んだパーツはどのタイミングで不具合が発生するかの予測が難しく、トラブルが生じた際の修理や交換に時間がかかるため運行管理が難しく、運航計画を立て難くなるのも大きなデメリットだと言えるでしょう。

駆動系トラブルは致命的!クラッチが寿命を向かえたトラックは乗り換えを!

駆動系トラブルは致命的!クラッチが寿命を向かえたトラックは乗り換えを!
クラッチの寿命はトラックの基本性能である走行性能に大きな影響を及ぼす駆動系トラブルであると言えるでしょう。駆動系トラブルのリスクを抱えたトラックは安心して運行させることができませんし、クラッチ交換などで修理を行っても既述のとおり他のトラブルの発生リスクが高くなっていると考えられるため運行停止リスクは高くなります

運送業に活用されるケースの多いトラックにとって計画的な運行が難しいのは致命的なダメージであると考えられるので、使用中のトラックがクラッチの寿命を迎えた場合はトラックの乗り換えを検討することをおすすめします。

トラック乗り換えは中古トラック販売店の利用が効果的

寿命を迎えたクラッチは交換が必要でクラッチ交換費用の経済的負担は決して小さなものではなく、交換後も他のトラブルが頻発するのでは運行計画が難しくなりますので、乗り換えが効果的ですがトラック乗り換えにも大きな障壁が存在します。

新車のトラックは車両価格が高額で納車までの時間が長いことなどがトラック乗り換えの障壁として挙げられますが、中古トラック販売店で扱われる中古トラックであればこれらの障壁の問題解決が行えます。

中古トラックには新車同然の未使用車から低価格な車両までさまざまなトラックが存在しますので、中古トラック販売店では予算に合わせたトラックを選ぶことが可能です。また完成車両の中古トラックは納車までの時間が短く、スピーディーな乗り換えを実現できます。

クラッチが寿命を迎える前に発生するクラッチ滑りによる異音が発生し始めたタイミングでトラックの乗り換えの検討を開始し、中古トラックに乗り換える運行計画に支障をきたさない理想的なトラックの乗り換えを視野に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

エンジン出力をトランスミッションに伝達するトラック駆動系の要ともいえるのがクラッチですが、クラッチは身を削りながら機能するパーツで消耗部品であることからいずれ寿命を迎えます。

クラッチの寿命を延ばすためには丁寧なクラッチワークを心がけることが重要ですが、次の3つの症状が現れ始めた場合はクラッチで滑りが発生しているので、クラッチの寿命が近づいている可能性が高いと言えるでしょう。

  • 発車や加速、登坂時に金属が擦れるような異音が発生する
  • 加速の鈍化や登坂力の低下が生じる
  • エンジンの回転数を挙げなければ十分な駆動力が得られない

関連する記事

  1. 中古トラック販売のトラック流通センター
  2. とことんブログ
  3. トラックドライバー情報
  4. トラブル事例・解決集
  5. トラックの重要部品!クラッチの寿命や交換タイミングと交換費用の目安とは?