とことんブログ とことんブログ

中古トラック付随のリサイクル券!トラック購入費用のなかのリサイクル料金とは?

中古トラック付随のリサイクル券!トラック購入費用のなかのリサイクル料金とは?
新車登録時の所有者が既に支払い済みであるリサイクル料金を中古トラック購入者が支払うシステムは二重課税を連想させます。しかしリサイクル券は税金とは異なる車両処分費用であり、永久抹消登録で廃車されるまで歴代所有者間で引き継がれるため車両を売却すればリサイクル料金は払い戻されます。
使用中のトラックを売却し中古トラックへ乗り換えると払い戻しと新たな支払いが発生するリサイクル料金とリサイクル料金支払い済みの証明書であるリサイクル券について紹介します。

トラックの廃棄費用を所有者が負担する自動車リサイクル法とは?

トラックの廃棄費用を所有者が負担する自動車リサイクル法とは?
一般的に自動車リサイクル法と呼ばれる「使用済み自動車の再資源化等に関する法律」は環境問題対策法の1つとして2005年に完全施行された法律で、リサイクル料金の負担をトラックの所有者に求める根拠法となります。

自動車リサイクル法ではトラック部品のリサイクルや環境汚染の原因と成り得る部品の処理法などの規制が定められ、トラックメーカー・流通に関わる関連事業者・輸入業者などと共にトラックの購入者にも処理費用の負担を求めています。

すべてのトラックに対して自動車リサイクル法が適用される?

自動車リサイクル法では車両処分費用をリサイクル料金としてトラック購入者に支払いを求めていますが、自動車リサイクル法は基本的にすべての車両に適用されますのでトラック購入時はリサイクル料金を支払い、リサイクル券を受け取る必要があります。

但し、被牽引車であるトレーラーや大型特殊自動車など自動車リサイクル法が適用されない車両も存在するので、購入するトラックがどの車両区分に属するのかを確認する必要があると言えるでしょう。

トラックの不法処分には厳しい罰則規定が適用される

リサイクル券のないトラックを、リサイクル料金を支払わずに処分すると自動車リサイクル法に違反する不法処分となりますが、トラック購入時にリサイクル料金の支払いを求められるのでトラック所有者が自動車リサイクル法違反になることはありません。

しかし処分業者が登録や許可を得ずにトラックの処分を行った場合は「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」が科されますし、廃棄物処理業の許可を受けていない無許可営業の場合は「5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金」が科される可能性があります。

リサイクル料金は前払い?トラック購入時にリサイクル料金支払いが必要!

リサイクル料金は前払い?トラック購入時にリサイクル料金支払いが必要!
既述のとおり新車・中古を問わずトラック購入時にはリサイクル料金の支払いが求められ、リサイクル料金はトラック購入費用の1つに含まれます。事前に処理費用を徴収することで不法投棄・処理に対する抑制効果を狙うものですが、施行前に2万台以上が確認された不法投棄車両が2016年には600台未満に大きく減少するなど、リサイクル料金の事前徴収による大きな効果は認められていると言えます。

リサイクル料金支払い済みを証明するリサイクル券とは?

リサイクル料金支払い済みを証明するリサイクル券とは?
永久抹消登録による廃車手続きで、トラックの廃車を行う際に必要となるリサイクル料金が支払い済みであることを証明するリサイクル券は、次に挙げるA券からD券までの4種類で構成されています。

・A券:自動車リサイクル推進センターへのリサイクル料金の預託を示す預託証明書
・B券:処分業者か処分車両引き取りを証明する費用済自動車引取証明書
・C券:自動車リサイクル推進センターへの資金管理料金支払いを証明書
・D券:トラックメーカーがリサイクル料金を通知する料金通知書券発行者控

リサイクル券は上記4種類で構成されますがD券はトラックメーカーなどの事業者が管理するため、トラック購入時に手にするのはA券・B券・C券の3種類となります。

リサイクル券はリサイクルされる!中古トラックにもリサイクル券が付随する

既にふれたとおりトラック購入時に支払うリサイクル料金は、車両売却時に新たな所有者がリサイクル料金の支払いを行うことで払い戻されます。リサイクル券は車検証などのトラック付随書類として引き継がれるため、リサイクル料金の支払いを証明するリサイクル券もリサイクルされていると言えるでしょう。

売却時のリサイクル料金払い戻しにはリサイクル券が絶対必要!

売却時のリサイクル料金払い戻しにはリサイクル券が絶対必要!
リサイクル料金は預託金ですので所有するトラックを永久抹消登録による廃車ではなく売却した場合、支払い済みいのリサイクル料金は払い戻されますが払い戻しを受けるためにはリサイクル料金の支払いを証明するリサイクル券が必要となります。

仮に、リサイクル券を紛失した場合でもリサイクル料金やリサイクル券を管理する自動車リサイクル推進センターの公式サイト内で、トラックの車体番号や登録暗号を入力すれば預託状況を確認できますがリサイクル券をなくさないことが肝心です。

リサイクル券は再発行されない!リサイクル件を紛失した場合の対処法は?

トラック売却時の預託金払い戻しや永久抹消登録による廃車手続きの際に必要となるリサイクル券ですが、万一紛失してしまうと再発行されませんのでリサイクル券は厳重な管理が必要な書類だと言えます。

しかし既述のとおりリサイクル券を紛失した場合は自動車リサイクル推進センターの公式サイト内で該当車両の与信状況を確認できますし、確認ページを印刷すれば紛失したリサイクル券同様の効力を持つ書類として使用できます。

リサイクル料金納付車両を輸出した場合のリサイクル券の扱いは?

所有するトラックを海外に輸出した場合は自動車リサイクル推進センターが国土交通省で輸出本抹消情報を確認した後にリサイクル料金が払い戻されます。

しかし、払い戻しはトラックがハーフカット・ノーズカット・ノックダウンなど解体自動車として輸出されていない場合に限られています。前後のバンパーを取り外したことで解体車両と判断されリサイクル料金の払い戻しが行われないケースも存在するため注意が必要です。

車両購入時に支払い義務のあるリサイクル料金は車両区分で異なる

車両購入時に支払い義務のあるリサイクル料金は車両区分で異なる
被牽引車であるトレーラーや大型特殊自動車を除くすべてのトラックの購入時に支払い義務が生じるリサイクル料金ですが、自動車リサイクル推進センターへの預託金の額は購入するトラックの車両区分やモデルによって異なるのも事実です。

トラックに搭載する部品に適正な処理が必要となるものが多ければリサイクル料金は高く、少なければ低くなりますが、車両区分で車両サイズが異なることも大きく影響しています。

車両の大きなトラックのリサイクル料金はどのくらい必要か?

自動車リサイクル推進センターへ預託するトラックのリサイクル料金は既に紹介したリサイクル券のD券で確認することができますが、各車両区分ごとのリサイクル料金の目安額は次に挙げるとおりです。

・小型トラック:5,000~10,000円
・中型トラック:6,000~15,000円
・大型トラック:8,000~20,000円

自動車リサイクル法対象部品は限定的!普通車とトラックのリサイクル料金差額は少額

普通自動車のリサイクル料金が7,000~18,000円程度必要となるのに対して、既述の車両サイズが大きなトラックのリサイクル料金は意外と高額ではないのは自リ法対象部品が限定的であることが大きく影響しています。

リサイクル料金は次の3つの処理費用として徴収されることが、普通自動車とトラックのリサイクル料金が大きく異ならない理由だと言えます。

・シュレッダーダスト料金:解体時に残るリサイクルに向かないゴミ処理料
・エアバッグ類料金:エアバッグやシートベルトプリテンショナーの解体処分料
・フロン類料金:カーエアコンに充填されるフロン類の回収・処理料

またリサイクル料金には上記3つの処理費用と共にリサイクルされるトラック処理状況を管理する「情報管理費用」とリサイクル料金の管理や運営費用の「試験管理料」の2つの管理費用が加算され、合計5つの要素で構成されています。

購入費用の負担増となるリサイクル料金!新車と中古トラックどちらがお得?

購入費用の負担増となるリサイクル料金!新車と中古トラックどちらがお得?
既述のとおり自動車リサイクル推進センターへ預託するトラックのリサイクル料金は普通自動車と比較しても決して高額なものではありませんが、大きな経済的負担が生じるトラック購入時には少しでもトラック導入コストを抑えたいのも事実です。

リサイクル料金は新車購入でも中古トラック購入でも同様に支払い義務が生じるため、トラックを新車で購入するべきか、中古トラック販売店で購入するべきかが悩ましい問題となるのではないでしょうか?

新車も中古トラックもリサイクル料金負担は同額!

既に紹介してきたとおりトラックのリサイクル料金は車両区分やモデルごとに異なり、トラック購入時にリサイクル料金の支払いを行ったことを証明するリサイクル券は所有者が変わる都度、引き継がれていく書類です。

ディーラーで新車購入した場合も中古トラック販売店で中古トラックを購入した場合でも、車両区分・年式・モデルなどが同じトラックに対して生じるリサイクル料金は同額です。

リサイクル料金負担が同額ならトータルコストは中古トラックがお得!

同一車両であれば同額のリサイクル料金は、車両価格が非常に高額な新車のトラック購入費用で占める割合と、リーズナブルな価格で販売される中古トラック購入費用での比率では中古トラック購入費用に占める割合が大きく感じるのではないでしょうか?

しかしトラック導入のトータルコストを比較すると、中古トラックの導入コストが遥かに小さいのも事実です。車両価格が抑えられえているからこそ、同一モデルなら同額のリサイクル料金の存在を強く感じることになると考えられますのでコストを抑えたトラック導入は中古トラック販売店で取り扱う中古トラックを選ぶことで実現できます。

まとめ

トラック購入費用に必ず含まれるリサイクル料金は、不法投棄車両を大きく減少させる結果に繋がった非常に効果的な環境問題対策だと言えます。また自動車リサイクル法で定められる支払いと言っても、税金ではなく永久抹消登録による廃車を行う際の処理費用であるのも特徴的だといえます。

トラック導入の際に必ず関係するリサイクル料金の支払いや支払いを証明するリサイクル券の特徴を正確に掴むポイントは次に挙げる3点だと言えるでしょう。

  • 預託金であるリサイクル料金はトラック売却時に払い戻される
  • リサイクル券紛失時は車体番号や登録暗号で預託状況確認が可能
  • リサイクル料金込みのコストは中古トラック販売店で抑えられる

関連する記事

  1. 中古トラック販売のトラック流通センター
  2. とことんブログ
  3. トラックの維持費
  4. 税金
  5. 中古トラック付随のリサイクル券!トラック購入費用のなかのリサイクル料金とは?