働くクルマの代名詞!建設業で活躍するトラックのボディタイプや特別償却を大紹介!
しかし同じトラックにカテゴライズされると言っても実際には運送業と建設業で活躍するトラックのボディタイプは若干異なる傾向にあるのも事実ですので、働くクルマとして建設業で活躍するトラックのボディタイプや建設業に導入されたトラックの特別償却などを紹介します。
物流業以外のトラック活用フィールド「建設業」で活躍するトラックとは?
最もトラックが活用されているのは物流業界の輸送業務であることは間違いのない事実ですが、トラックが活躍するのは物流業界の輸送業務だけではなく輸送とは全く関係のなさそうな建設業のフィールドでも働くクルマとしてトラックが広く活用されています。
トラックは荷台や荷室を搭載したボディタイプのものが一般的ですが、裸シャーシにキャビンを搭載した状態のトラック後部にさまざまな装置や架装を搭載した作業車両も存在しベース車両がトラックであることから作業車両もトラックにカテゴライズされます。
建設業で活躍する作業車両は特殊な架装を施したトラック
既述のとおりひと口にトラックと言っても荷台や荷室を搭載し荷役性の高い貨物自動車として活躍するものや、車両後部の荷台部分にさまざまな装置や架装を搭載し作業車両として機能するものなどが存在しトラックは多彩なボディタイプに分類されます。
建設業のフィールドでも貨物自動車としてのトラックも活躍していますが、建築業で活躍する車両車両の多くは特殊な装置や架装を搭載したトラックであると言えるでしょう。
建設業で活躍するトラックは搭載架装で運搬系と作業系に分類できる
建設業のフィールドで働くクルマとして活躍するトラックには貨物自動車と作業車両の異なる機能を持つものが存在することは既に紹介しましたが、建設業で両タイプのトラックが活躍するのは運送系・作業系双方にニーズがあることに起因します。
建設業で活用される運搬系トラックのボディタイプとは?
建設業のフィールドで活躍する働くクルマのなかで、貨物自動車として機能する運送系トラックは実は意外と少なくなく、街中で目にする機会が多い車両が多く含まれます。建設業のフィールドで活躍する働くクルマの運送系トラックの主なボディタイプを紹介します。
ダンプ
ベッセルと呼ばれるトラック車両後部の荷台部分を高々と持ち上げ積み荷を一気に荷下ろしできるボディタイプの貨物自動車がダンプです。小型~大型の各車両区分に多彩なダンプが存在し、車両後方に荷下ろしするリアダンプ・左右の車両両側面に荷下ろしするサイドダンプ・車両後方と左右両側面に荷下ろしできる三転ダンプの3つのダンプ方式が存在します。
クレーン付きトラック
トラック車両後部にクレーンを搭載するボディタイプがクレーン付トラックで、国内で最初に量販されたトラックの商標「ユニック」が通称となりユニック車とも呼ばれます。重量の大きな積み荷の積み下ろしや据え付けを搭載クレーンで行えるため、物流業でも活躍していますが、建設業でも広く活用される運送系トラックです。
ローダー車
トラックの車両後部荷台部分に車両を搭載できる車両運搬車がローダー車で、建設業のフィールドで使用する重機などの輸送に活躍します。荷台部分を車両後方へスライドしながら荷台最後部を路面に向けて降下させアプローチを作るセーフティローダーとアウトリガーで車両前部を持ち上げ荷台最後部を降下させアプローチを作るセルフローダーに分類されます。
セルフローダーとセーフティーローダー中古車両購入時のチェックポイントや人気モデルとは?
ミキサー車
トラックの車両後部荷台部分に搭載した巨大なミキシングドラムを回転させながら生コンクリートの輸送を行うのがミキサー車で積載量に合わせ小型~大型の車両区分のミキサー車が使い分けられます。コンクリートを多用する現代の建設業には欠かすことができない代表的な作業車両だと言えるでしょう。
中古ミキサー車市場で人気のメーカーやモデル購入時のチェックポイントを大紹介!
建設業で活用される作業系トラックのボディタイプとは?
建設業のフィールドでは既述の運送系トラック以外にも車両後部の荷台部分に特殊な装置や架装を搭載した作業車両にカテゴライズされるトラックも数多く活躍していますので、建設業のフィールドで活躍する作業系トラックを紹介します。
高所作業車
トラック後部荷台部分に昇降装置を搭載し、高所での作業を行う作業員を作業場に持ち上げるのが高所作業車です。クレーンのようなブームの先にバスケット型の作業用プラットフォームを取付けたブーム式と、作業用プラットフォームがエレベータのように昇降する垂直昇降式の2つのタイプに大別できます。
高所作業車の特徴や中古トラック市場での人気メーカーや中古車両購入時のチェックポイントを大紹介!
コンクリートポンプ車
ミキサー車が現場に輸送した生コンクリートをコンクリ打設現場に圧送するのがコンクリートポンプ車で、ブームを伸ばし自在に打設現場への圧送を行えるブーム式と設置した配管を利用して圧送を行う配管式の2つのタイプに大別できます。ミキサー車と1セットで生コン打設を行う建設業の現場には欠かせない存在だと言えます。
穴掘建柱車
トラック後部荷台部分に搭載したドリル状の穴掘り装置で掘った穴に搭載クレーンで柱を立てるのがポールセッターやボーリングマシンとも呼ばれる穴掘建柱車 ( あなほりけんちゅうしゃ ) です。クレーン付きトラックやブーム式高所作業車のようなブームを搭載しているのが特徴です。
特殊架装搭載車両は高額となるものの特殊償却が適用されるケースも存在する
建設業のフィールドで活躍する働くクルマは特殊車両であるため、貨物自動車として用いられる一般的なトラックに比べると車両価格が高額となる傾向にあります。高額な車両価格がネックとなり特殊車両導入に二の足を踏む方も少なくないのではないでしょうか?
しかし、特殊装置や架装を搭載する車両には特殊償却が適用され、法人税の控除や通常の減価償却より多くの金額を減価償却することができるケースが存在します。特殊な装置や架装を搭載するトラックの購入で税金が少なくなるケースもある特殊償却の制度を紹介します。
特殊償却は中小企業を対象とする中小企業投資促進税制
特殊償却は特殊な装置や架装を搭載するトラックの購入で税金が少なくなる非常に魅力的な制度ですが、中小企業投資促進税制であることからすべての事業所に適用される制度ではありません。
中小企業投資促進税制の適用を受けるためには、次に挙げる条件に該当する必要があります。
・資本金1億円以下で大規模法人の子会社等でない中小企業
・上記条件を満たし資本金3千万円以下(3千万円超は特別償却のみ適用)
青色申告を行う中小企業事業者に対する優遇措置である中小企業投資促進税制ですが施行期間が平成10年6月1日~令和3年3月31日に限定された限定措置であり、施行期間内に車両購入と手続きを行う必要があります。
特殊償却を利用すれば特殊架装搭載車両を効率的に購入できる
中小企業投資促進税制が適用された場合、適用前の法人税額の20%を上限に車両総重量3,500kg以上の車両購入を行った購入費用の7%法人税額を控除か、購入金額の30%を通常の減価償却に加算して償却することが可能となります。
しかし、残念ながら中小企業投資促進税制の減税や特殊償却が行えるのは新車購入に限定されているため、費用対効果の高いトラック購入手段である中古トラック販売店を利用し中古トラックを購入した場合は適用されません。
特殊な架装を搭載する作業車両は高額で納期がかかる傾向にある
建設業のフィールドで働くクルマとして活躍するトラックの多くは車両後部荷台部分に特殊な装置や架装を搭載しているため、物流業界の輸送業務に使用される荷台を露出した平ボディやアルミバン、ウイングボディと比べると車両価格が高額となる傾向にあります。
また作業車両はトラックメーカーが製造したキャビン付き裸シャーシに架装メーカーやボディメーカーが特殊装置や架装を搭載し製造するため、製造期間がかかりオーダーから納車までに時間が必要となります。
特別償却の施行期間を過ぎると働くクルマの購入費用を特別償却できなくなるため、お得な車両購入法である中古トラック販売店の利用がさらに魅力的に感じられるのではないでしょうか?
中古トラック市場にはさまざまな架装を搭載した車両が流入している
建設業のフィールドで活躍する働くクルマのトラックにはさまざまなボディタイプのものが存在しますが、これら働くクルマのトラック全てのボディタイプが中古トラック市場に流入しています。
中古トラック販売店では全てのトラックのボディタイプが取り扱われ、新車よりも購入しやすい金額で最短即日納車も可能な短納期での建設業のフィールドで活躍する働くクルマの購入が可能です。
建設業で活躍する働くクルマの効率的な導入は中古トラック販売店がおすすめ!
完成予定日まで粛々と工事が進められる建設業のフィールドは車両トラブルで作業車両が稼働しないと言う事態が許されるものではありません。工期厳守で推し進められる建設業のフィールドでは稼働可能な働くクルマが常に求められているため、短納期で良好なコンディションの作業車両を導入できる中古トラック販売店は建設業に従事する方にとって非常に利用価値の高い存在だと言えるのではないでしょうか?
まとめ
建設業のフィールドではトラックにカテゴライズされるさまざまなボディタイプの特殊車両が活躍しており、建設業は輸送業と並んでトラックが活用されているフィールドだと言えるでしょう。
建設業のフィールドで活躍する働くクルマの購入の際は次の3つがポイントとなります。
-
- 特殊な装置や架装を搭載する車両は高額で納期が長い傾向にある
- 令和3年3月31日までは中小企業は購入車両の特別償却が行える
- 特別償却対象外でも中古の働くクルマ購入は費用対効果が高い