小型トラックとは? 小型トラックの種類やサイズ・運転に必要な免許・メーカー別のトラックの解説!
小型トラックはトラックのなかでも比較的運転しやすい車種です。新入社員のドライバーのなかには、まず小型トラックの運転から始めるという方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんは、小型トラックと大型・中型トラックの違いをご存知でしょうか?
この記事では、近いうちに小型トラックを運転する機会のありそうな方に向けて、小型トラックのサイズや種類、そして運転に必要な免許や主要メーカー別の車種をまとめてご紹介します。
小型トラックとは?
「小型トラック」という名前のとおり、小さなトラックであることは想像に難くないですが、具体的な定義は何なのでしょうか。ここでは、「道路運送車両法に基づく区分」と「トラックメーカーが定めた区分」に分けて小型トラックの定義をご説明します。それぞれの区分は以下のとおりです。
道路運送車両法の保安基準による区分 | トラックメーカーによる区分 | ||
寸法 | 全長4.7m以内×全幅1.7m以内×全高2.0m以内 | 寸法 | 全長4.7m以内×全幅1.7m以内×全高2.0m以内 |
車両総重量 | 3.0トン未満 | 車両総重量 | 5.0トン以内 |
– | – | 最大積載量 | 3.0トン以内 |
小型トラックは大型・中型トラックのなかでも最もコンパクトな車体であり、主に近距離の輸送によく用いられます。宅配便業務や引越し業務、スーパーなどへの配送業務だけでなく、農機具の運搬や建築現場の建材の積み荷など幅広い用途で使用されています。
小型トラックの種類
小型トラックには、車体の寸法が長い「ロングタイプ」と寸法が短い「ショートタイプ」の2種類が存在します。
一般的にロングタイプは寸法が4.0m以上の小型トラックを指し、ショートタイプは寸法が3.0m以下の小型トラックを指します。
また、小型トラックは荷台の形状によっても複数の種類に分けられます。ここでは、「平ボディ」「トラッククレーン」「ダンプ」「ラフタークレーン車」「高所作業車」の5種類を紹介します。
平ボディ
平ボディは「アルミブロック」とも呼ばれ、荷台が平(たいら)になっている一般的なトラックです。荷台部分やアオリの素材は、アルミ製・鉄製・木製のいずれかが多いです。
いわゆる多くの人がイメージするトラックの形状であり、一説によるとトラックの歴史で最初のモデルといわれています。さまざまな用途に用いることができ、バランスの良さが魅力的です。
トラッククレーン
トラックの荷台部分がクレーンになっている車両をトラッククレーンと呼びます。荷台に荷物を積み込む際や荷下ろしの作業で用いられます。
車体の下部には、トラックの転倒を防ぐための「アウトリガー」が装備されており、車体の上部にはクレーン操作のための操縦室が備わっています。
ダンプ
荷台部分を傾斜させて積み荷を一度に下ろせる機械装置つきトラックをダンプ(またはダンプカー)と呼びます。
ダンプには、土砂を運ぶための「土砂ダンプ」や土砂ではなくペットボトルや石炭・チップなどを運ぶための「土砂禁ダンプ」などがあります。
ラフタークレーン車
トラッククレーンよりコンパクトで小回りの利くクレーン車をラフタークレーン車(ラフテレーンクレーン)と呼びます。四輪操舵のため、ある程度の悪路でも走行が可能です。
走行から吊り上げ・旋回を同じエンジンでおこなっているので、運転席を移動せずにクレーを動かせます。
高所作業車
荷台に昇降装置を備え付けているトラックを高所作業車(リフト車)と呼びます。
高所作業車は、電信柱の電気設備のメンテナンスや道路標識の設置や補修などの場面で用いられます。
その他のトラックとの違い(大型・中型・小型)
では、小型トラックはその他の大型・中型トラックとどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの違いは、最大積載量や車両総重量の差で判断ができます。また、「道路運送車両法に基づく区分」と「トラックメーカーが定めた区分」によって分け方に違いがあります。
以下は「道路運送車両法に基づく区分」を基準とした分類です。
種類 | 寸法 | 車両総重量 | 最大積載量 |
小型トラック | 全長:4.7m以内 全幅:1.7m以内 全高:2.0m以内 |
5.0トン未満 ※ 「トラックメーカーが定めた区分」の場合は5.0トン以内 |
3.0トン未満 |
中型トラック | 全長:12m以内 全幅:2.5m以内 全高:3.8m以内 |
5.0〜11トン ※ 「トラックメーカーが定めた区分」の場合は11トン未満 |
6.5トン以上 |
大型トラック | 全長:12m以内 全幅:2.5m以内 全高:3.8m以内 |
11トン以上 | 6.5トン以上 |
小型トラックの運転に必要な免許
小型トラックの運転は普通免許(第一種運転免許)で可能です。ただし、最大積載量が2トン・車両総重量が3.5トンまでの小型トラックが対象であり、それ以上のサイズの小型トラックは準中型免許の取得が必要です。
なお、準中型免許は「年齢18歳以上・運転経験は不問」であり、普通免許と同じ条件で取得が可能です。初心者ドライバーでも、手軽に取得に向けて進むことができるでしょう。
<あわせて読みたい>
道路法改正で誕生した「準中型免許」!乗れるトラックや中型免許との違いとは?
メーカー別の小型トラックの比較
小型トラックは業務内のどのような目的で使用するのか、ドライバーの好みなどによっても適する車種が異なります。自分にあった小型トラックを選べるように、国内主要メーカーや人気の車種を抑えておきましょう。
いすゞ自動車『エルフ』
いすゞ自動車は1916年創業の国内でもシェアNo.1のトラックメーカーです。以前は乗用車の製造・販売も手がけていましたが1993年に撤退し、現在はトラック事業に専念し存在感を高めてきました
いすゞ自動車のトラックは、ディーゼルエンジンの技術が優れており、エンジンの振動や騒音の小ささから生まれる乗り心地の良さは多くのトラックドライバーを魅了してきました。そんな同社が製造・販売している小型トラックが『エルフ』です。
『エルフ』では、メモリとセンサーを持つインジェクター「i-ART(自律噴射精度補償技術)」などを採用した最先端ディーゼル4JZ1エンジンを搭載。また、安全な運転をお届けする「交差点警報」や「プリクラッシュブレーキ」で、絶対に発生させてはいけない交通事故を未然に防ぎます。業界トップクラスの燃費性能を誇る点もドライバーにとってうれしいポイントです。
トヨタ『ピクシス トラック』
トヨタは言わずも知れた世界的なカーメーカーです。トラックだけでなく、乗用車や二輪車まで幅広い車種を製造・販売しております。そんなトヨタが手がける小型トラックが『ピクシス トラック(PIXIS TRUCK)』です。
公式ホームページ上に車種別の価格・グレードが公開されております。現在の車種別価格は以下のとおりです※。
車種名 | 価格 | 駆動 | エンジン | 乗車定員 |
エクストラ”SA lllt” 4WD 5MT | 1,215,500円(税込) | 4WD | 0.66L | 2名 |
スタンダード”農用スペシャルSA lllt” 4WD 5MT | 1,100,000円(税込) | 4WD | 0.66L | 2名 |
スタンダード”SA lllt” 2WD 4AT | 1,017,500円(税込) | 2WD | 0.66L | 2名 |
スタンダード”エアコン・パワステレス” 4WD 4AT | 946,000円(税込) | 4WD | 0.66L | 2名 |
各種安全機能はもちろんのこと、車内には頭上にもゆとりがあり、小回りが効くボディは運転しやすいと評判です。
※ 引用元:TOYOTA
三菱ふそう『ミニキャブ トラック』
三菱ふそうはメルセデス・ベンツで有名なドイツの自動車メーカー・ダイムラー社の連結小会社です。その三菱ふそうが製造・販売する小型トラックが『ミニキャブ トラック』。
駆動方式は2WD・4WD、燃費(WLTCモード)は14.2〜17.6km/Lです。荷台は小型トラックとしては広々としており、ビールケース60ケース分、ミカンコンテナ54個分を積むことができます。運転席は140mmのシートスライドとなっており、車内は乗り降りしやすい快適な空間です。
日野自動車『日野デュトロ』
日野自動車はトヨタの連結子会社です。主に商用車(トラックやバス)の製造・販売をおこなっています。中・長距離の走行で評価が高く、トラックドライバーの人気が高いです。
そんな日野自動車が製造・販売する小型トラックが『日野デュトロ』です。「毎日の運転に、もっと安心を」というビジョンを掲げ、平デッキの小型トラックを提供しています。
運転時の安心・安全を守る「PCS」「前進誤発信抑制機能」「低速衝突被害軽減機能」などが搭載されています。また、運転席から見える景色は機能的なレイアウトとなっており、視認性を高くする設計になっています。
まとめ
記事では、小型トラックの定義や種類、運転時に必要な免許や主要メーカー別の車種をご紹介しました。
小型トラックは、最大積載量が2トン・車両総重量が3.5トンまでのサイズであれば普通免許のみでも運転できます。そのため、トラック運転のファーストステップとして、新入社員のドライバーもチャレンジしやすいかと思います。
ぜひ、業務で運転する必要がありましたら、仕事やご自身の好みに適した小型トラックを運転されてみてください。
-
- 小型トラックは道路運送車両法に基づく区分とトラックメーカーが定めた区分に分かれる
- 小型トラックは最大積載量が2トン・車両総重量が3.5トンまでであれば普通免許で運転できる
- 小型トラックの人気車種には『エルフ』『ピクシス トラック』『ミニキャブ トラック』『日野デュトロ』がある