【トラック用語集】キャリアカー|はたらくくるま
この記事では、キャリアカーの荷台の特徴や、種類などをまとめました。
キャリアカーとは?
キャリアカーとは、車両運搬車のことです。カートランスポーターや、カーキャリアと呼ばれる場合もあります。荷台には、二輪車、自動車、小型トラックなどを複数台積載できます。
以下のような、走行させたくない車の輸送時に役立つトラックです。
・中古車:売主の自宅やオークションから販売店へ運ぶ
・新車:製造メーカーの工場などから販売店などへ運ぶ
クレーンを架装しているキャリアカーであれば、故障して自走できない車も運べます。
また、キャリアカーの代表的なメーカーと製品名は、以下のとおりです。
・極東開発工業株式会社:フラトップ
・古河ユニック株式会社:ユニックキャリア
・株式会社タダノ:エスライド
キャリアカーの積車(荷台部分)
キャリアカー最大の特徴は、最大8台の車両を積載できる荷台です。この荷台の構造や仕組み、種類について解説します。
荷台部分にある道板の傾斜が可能
キャリアカーは、車両を乗せる際、荷台を傾斜させて積み込みます。
以下が、仕組みです。
①トラックの変速機から動力を抽出するPTOによって、荷台やウインチを油圧駆動する。
②荷台の後部にあるボディ(ロードプレート、デッキ)を傾斜させ、道板を降ろす。これにより、完全にフラットな状態となる仕組みで、道板は、荷台左右のレバーを使用して、固定ができる。
ちなみに、ボディには大きく分けて3つの種類があります。
ボディタイプ | ボディ全体が下降するタイプ | ボディが後方にスライドして傾斜がつくタイプ | トラックボディ自体が傾斜するタイプ |
特徴 | 道路面にフラットになる | ボディ後端が路面に設置した状態で車両を積み込む | ボディ最前部に油圧ジャッキが付いている |
キャリアカーの荷台も種類が豊富です。後述しますが、小型トラックにスライドをつけたものから、トレーラーを連結させて車両を8台も運搬できるものまで、さまざまなタイプがあります。
ただ、汎用となる形状はありません。キャリアカー自体、複雑な構造であり、業務に応じて独自に車両が製作されるためです。
二輪車専用やワゴン車も同時に積載するタイプなど、輸送効率を鑑みて製作されています。事業内容や、運搬する車両の数に合わせたトラックを手に入れられるのは大きなメリットです。
ローダータイプ
ローダータイプは、小型トラックにスライドをつけて、車両1台のみ積載できるものです。多くの場合、2トントラックが採用されています。
傾斜する荷台があるだけのシンプルな構造で、荷台を後方にスライドさせながら傾斜させます。
自走できない車の輸送のために、ウインチというパーツも搭載されているのも特徴です。ウインチは、ワイヤーを巻き上げる機械であり、車にワイヤーをひっかけることで、巻き上げる力を利用して車を動かします。
単車タイプ
単車タイプは、最大5台まで積載できる、上下2段構造のキャリアカーです。
車両のタイプが大型のため、運転には「大型免許」が求められます。
また油圧シリンダによって、2階部分の操作が可能です。積載する車両台数が少ないときは、上段を外して下段だけにしている場合もあります。
セミ・フルトレーラータイプ
トラクターとキャリアトレーラーを連結する最も大型のキャリアカーです。車両を8台まで積載できます。
キャブ(運転席)後方の天井を斜めにカットし、そのスペースに乗用車を1台乗せれるよう、改造されました。
トレーラータイプも2段で構成されていて、運転には大型免許だけでなく「牽引免許」も求められます。
まとめ
キャリアカーは、さまざまな車両を積載することができ、1〜8台の車両を運べます。事業内容に合った荷台タイプを選択して、輸送業務の効率化につなげましょう。
-
- キャリアカーは、自走できない二輪車、自動車、小型トラックなどを最大8台積載して運搬できる
- 荷台は、1台の車両を積めるローダータイプ、最大5台積める単車タイプ、最大8台積めるセミ・フルトレーラータイプの3種類がある