1. 中古トラック販売のトラック流通センター
  2. ITV(旧The TRUCK)バックナンバー
  3. 中型トラック向けに続き小型トラック搭載型クレーンの「ユニッククレーン」をフルモデルチェンジ
  4. 中型トラック向けに続き小型トラック搭載型クレーンの「ユニッククレーン」をフルモデルチェンジ

    ITV_2017年11月号表紙

    月刊ITV 2017年11月号

    発行:平成29年11月1日 発行所:(株)日新(HP) 執筆:大島春行・大西徳・伊藤慎介・井上元・岡雅夫・佐原輝夫・鈴木純子・中田信哉・西襄二・橋爪晃・宮代陽之 表紙・レイアウト:望月満 記事&編集:横路美亀雄・於久田幸雄

    古河ユニック…「ユニッククレーン」をフルモデルチェンジ

    フルモデルチェンジ…古河ユニック

    中型トラック向けに続き小型トラック搭載型クレーン

    古河ユニック㈱は、すでに販売し好評を得ている中型トラック搭載型クレーン『ユニッククレーンG-FORCEシリーズ』に続き、小型トラック向けもフルモデルチェンジし、2017年10月5日に販売を開始した。 ユニックは、トラック搭載型クレーンの国内シェア約50%を有しており、2016年11月には需要のもっとも多い中型トラック搭載型クレーンのフルモデルチェンジを実施している。 フルモデルチェンジしたG-FORCEシリーズは、“安心”を追求した様々な機能を追加しているが、なかでも「液晶ラジコンJOY」と「デジタル式荷重計」は、車両から離れた場所でも液晶ラジコンで吊り荷重を確認できる点や、荷重表示が20㎏単位と高精度に表示される点が、購入者である経営者や実際に作業するユーザーから好評で、さらに経営者からは、「液晶ラジコンJOY」の吊り荷重の加算機能により過積載を防止できることや、安全装置をパッケージ化した「セイフティ仕様」、走行事故防止のための「ブーム・アウトリガ未格納警報装置」を標準装備したことなど、経営者目線からの安心機能が高い評価を得ている。 一方、作業者からは、「液晶ラジコンJOY」に搭載されているフック平行移動や対地平行移動などジョイスティックによる連動操作を高く評価しており、特に従来から好評のクレーン旋回、起伏、伸縮、巻上・巻下操作を2つのレバーでコントロールするジョイスティック式は、コントロールバルブを内製しているため実現できるオンリーワン機能で、操作性のカスタマイズ等さらなる高機能化により作業者の操作性を格段に高めることが可能となっている。 ユニックは、フルモデルチェンジした中型トラック向けで経営者並びに作業者から高い評価を得られたことから、小型トラック向けでも“安心”を追求した機能を備えたフルモデルチェンジを実施したもので、小型・中型トラック向けの『ユニッククレーンG-FORCEシリーズ』のほか、今後は大型トラック向けのフルモデルチェンジも進めていく計画だ。 なお、標準価格(税別/シャシを除く)は、URG290シリーズ〔3段~6段ブーム〕で250万円~511万円、URG260シリーズ〔3段~5段ブーム〕で215万円~457万円。販売目標は年間3,000台(2機種合計)としている。

    フルモデルチェンジされた小型トラック搭載型「ユニッククレーン G-FORCE シリーズ」...ザ・トラック

    フルモデルチェンジされた小型トラック搭載型「ユニッククレーン G-FORCE シリーズ」

    主な特長

    (1)基本性能の進化(“安心”のための機能を全機種標準装備) ・正確な吊り荷重が確認できる「デジタル式荷重計」を全機種に標準装備。従来の油圧式荷重計ではフックの巻き上げ操作中にしか吊り荷重を確認できなかったが、デジタル式荷重計では常時表示され、誰でも簡単かつ安全に作業できる範囲を把握することができ、過負荷によるクレーンの折損や転倒事故を防ぐことが可能。・そのほか、フックの巻き過ぎによるワイヤー切断を防止する「巻過自動停止装置」、ブーム等の格納忘れによる走行事故を防止する「ブーム・アウトリガ未格納警報装置」を全機種に標準装備。 (2)ラジコンの進化(見える“安心”&思い通りに動く“安心”) ・優れた連動操作性がユーザーの高い支持を受けている「連動ラジコン」「連動ラジコンJOY」をさらに進化させた、「液晶ラジコン」「液晶ラジコンJOY」を新たにラインナップ。従来、上位モデルでのみ表示していた吊り荷重を、全ての液晶ラジコンで標準仕様として表示し、車両から離れた場所でも吊り荷重を液晶モニターで確認しながら、安心してクレーン作業が行える。・また、作業者の熟練度によるクレーン操作の違いや、吊荷や現場の状況によって求められる操作性が異なることに対応すべく、ユーザーニーズをもとに、今まで以上にクレーンの操作性をカスタマイズできる。例えば、クレーンの初速特性をこれまでの“標準”に加え、“微速”“高速”から選択できるようにするなど、各種設定の組み合わせで、思い通りの操作設定が可能。これにより、熟練者にも初心者にも使いやすく、吊荷や作業環境にあわせたクレーン操作を安心して行える。・このほか、過積載による事故防止に役立つ「吊り荷重の加算表示機能」も搭載し、運転手の安全だけでなく、荷主や運送業経営者の安全管理に貢献。 (3)安全性能の進化(クレーンの状態と限界がわかる“安心”) ・業界唯一の3年保証付き「過負荷警報装置」及び「転倒防止装置」の従来からある安全仕様に加え、架線などへの接触事故を防止する「高さ制限装置」と吊り上げ性能が大幅に低下する前方領域をフォローする「前方領域検出装置」を備えた、安全装置のフル装備モデル(セイフティ仕様・スマートセイフティ仕様)を新たに設定。クレーンの負荷状況と安定度を常に監視し、過負荷作業と転倒事故を未然に防止。・さらに、フル装備モデルの液晶ラジコンには吊り荷重だけでなく、作業半径や定格荷重、負荷率なども表示するので、クレーンの状態や限界を液晶モニターで確認しながら、安心して作業を行うことができる。また、荷ブレを抑制する「高機能ショックレス(自動減速)機能」も搭載。なお、フル装備モデル(セイフティ仕様・スマートセイフティ仕様)はオプションとなる。 (4)制御性能の進化(高度な制御で“安心”サポート) ・ブームの伸縮操作に連動してフックが平行移動する「フック平行移動」やフックの高さが変わらない「対地平行移動」に加え、新たにブームの先端が車両に対して前後左右方向の平行移動や垂直移動する「直交動作モード」を搭載(スマートセイフティ仕様のみ)。本来、ブームを動かす油圧制御には、ブームの伸縮、起伏、旋回、フック(ワイヤー)の巻上/巻下があり、平行移動や垂直移動にはこれらを同時に制御しなければならず、熟練の操作技術が必要だった。この連動操作を、液晶ラジコンの高度な制御技術のアシストにより一つの操作で簡単に行うことができ、作業効率を大幅に向上。・さらに、新たな機能として搭載した「記憶動作モード」では、記憶した地点まで半自動移動するショートカット移動や、クレーン操作を記憶して反復動作する軌跡移動を可能としており、作業効率化を実現。・このほか、クレーン本体にはクレーンの状態表示だけでなく、不具合時の対処方法等も表示される液晶パネルを搭載しており、万が一の時のトラブルシューティングに役立つ。なお、制御機能はスマートセイフティ仕様のみの機能となる。 (5)環境性能の進化(環境配慮にさらなる“安心”) ・標準仕様では、ポンプサイズ(容量)をアイドリング時のエンジントルクで回すことのできる最大のサイズまで大型化することで、最高エンジン回転数を最大約11%低減し、トラックのエンジン負担を軽減するとともに低燃料・低排出ガス・低騒音化を実現している。・さらに、『U-can ECOシリーズ』の「エコポンプ・システム」(エンジン回転数を最大で約38%低減、燃料消費量を最大で約27%削減)を進化させた「スマート・エコシステム」に加え、ウインチには「サイレント・エコウインチ」を、ブームには「エコシリンダ機構」を搭載し、最上位モデル「エコプレミアム仕様」を新たに設定。クレーン作業において最も使用頻度が高く、騒音の発生要因ともなっていたウインチに、新開発の「サイレント・エコウインチ」を採用したことで、ウインチの作動音が最大10dB低減し、作業者への環境負荷を軽減。また、作業状況に合わせて、静粛性を優先したエコ重視と作業時間の短縮を優先した速度重視の設定に切り換えることも可能。

    フルモデルチェンジの「ユニッククレーン」には“安心”を追求した様々な機能が追加された...ザ・トラック

    フルモデルチェンジの「ユニッククレーン」には“安心”を追求した様々な機能が追加された

    新たにラインナップされた「液晶ラジコンJOY」...ザ・トラック

    新たにラインナップされた「液晶ラジコンJOY」

    吊り荷重が確認できる「デジタル式荷重計」を全機種に標準装備...ザ・トラック

    吊り荷重が確認できる「デジタル式荷重計」を全機種に標準装備

    ウインチの作動音が最大10dB低減...ザ・トラック

    ウインチの作動音が最大10dB低減

    「日野デュトロハイブリッド」ワイドキャブ車を改良

    小型トラック…日野自動車

    6速AMT搭載とハイブリッド制御改善で燃費を向上

    日野自動車㈱は、小型トラック「日野デュトロハイブリッド」のワイドキャブ車を改良して燃費を向上させ、2017年11月1日に発売した。 今回の改良では、変速機を従来の5速AMT(機械式自動変速機)に替えて新型6速AMTとし、ハイブリッドシステムの制御を改善することで燃費を従来車の12.2㎞/Lから13.2㎞/L(最大積載量1.5トン超2.0トン以下の車型の重量車モード燃費値)へ大幅に向上させた。 今回新たに、発進時のモーター走行や変速時のモーターアシストの追加等、モーターの稼働領域を拡大することでハイブリッド車らしい走行フィーリングを実現するとともに、ドライバビリティも向上させている。さらにPCS(衝突被害軽減ブレーキ)のレーダーで先行車を検知し、車間距離に応じて最適なハイブリッド制御を行う。 今回発売する「日野デュトロハイブリッド」ワイドキャブ車は平成27年燃費基準+15%を達成しており、エコカー減税の対象となり取得税、重量税ともに免税となる。 日野はこの「日野デュトロハイブリッド」ワイドキャブ車を東京ビッグサイトで開催された「第45回東京モーターショー2017」に出展した。 代表車型の日野デュトロハイブリッド(TSG-XKU710MTQVMC)の東京地区希望小売価格は、N04C-ULエンジン110kW(150PS)搭載、ProShift6(6速AMT)トランスミッション、2トン積み、ワイドキャブ・ロングボデー・全低床仕様で5,616,540円(税込)。年間販売目標台数は、日野デュトロシリーズ全体で26,300台としている。

    ハイブリッドシステムの制御改善で燃費を大幅に向上させて登場の「日野デュトロ ハイブリッド」ワイドキャブ車...ザ・トラック

    ハイブリッドシステムの制御改善で燃費を大幅に向上させて登場の「日野デュトロ ハイブリッド」ワイドキャブ車

    三菱ふそう…中型トラック「ファイター」2017年モデルを発売

    中型トラック…三菱ふそう

    直6ターボの継続設定と内装をブラック基調に一新

    三菱ふそうトラック・バス㈱(MFTBC)は、中型トラック「ファイター」2017年モデルを全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門で2017年10月より販売を開始した。 「ファイター」2017年モデルは、従来車に対しNOx排出量を40%低減し、平成28年排ガス規制に適合させるとともに、平成27年重量車燃費基準を達成している。 中型トラックの車格にふさわしい直6ターボエンジンを継続設定し、ゆとりある排気量で力強い発進性とエンジンブレーキ(エキゾーストブレーキ)能力を確保。ハイパワーが快適な高速走行を、また豊かなトルクがフル積載時の余裕ある走りやすぐれた登坂性能に貢献する。 インテリアについては、ブラック基調でシルバーラインを配した、シックな内装色へ一新。ステアリングホイール、ドアトリムやベッドを黒で統一し、クールで上質な空間を提供している。 エクステリアは、フロントグリルのフレーム部にブルーラインの塗装を施したエコブルーグリルを採用し、先進のエコ&クリーンなイメージを演出した。

    車両スペックと東京地区販売価格

    ・車型…2KG-FK64FK3EB ・エンジン…6M60(T3)型162KW(220PS) ・トランスミッション…6速MT ・主な仕様…GVW8t、カーゴシャシ、フルキャブ、リヤエアサス ・価格…8,271.72千円(消費税込み)

    中型トラック「ファイター」2017年モデル...ザ・トラック

    中型トラック「ファイター」2017年モデル

    ブラック基調のシックな内装色へ一新されたインテリア...ザ・トラック

    ブラック基調のシックな内装色へ一新されたインテリア

    UDトラックス…新型「クオン(Quon)」セミトラクターを発売

    セミトラクター…UDトラックス

    平成28年排出ガス規制に適合

    UDトラックス㈱は、平成28年排出ガス規制に適合した新型「クオン(Quon)」セミトラクターを発売した。 460馬力・高トルクと平成27年度重量車燃費基準+5%達成を両立する、パワフル・省燃費・クリーンな「GH11TD」エンジンが新たに選択可能となった。新型「クオン」セミトラクターは、ドライバー不足や物流の効率化・高品質化といった日本のトラック物流の課題解決に大きく貢献する。 「クオン」セミトラクターの2016年国内市場における販売台数は、2,363台で、UDトラックスとして販売している「ボルボFH」セミトラクターの販売台数351台と合わせると、同社は当カテゴリーおいて国内シェアトップとなりる。 UDトラックスの村上吉弘代表取締役社長は、「比類のない操作性を誇る電子制御式オートマチックトランスミッション“エスコット(ESCOT)”を搭載したクオンセミトラクターは、お客様から高い評価を頂いています。このたび新型モデルの投入で、定評のあるセミトラクターのカテゴリーでナンバーワンの地位を確かなものにしたいと考えています」と述べている。 新型「クオン」セミトラクターの特長 ・460馬力の高トルクエンジン「GH11TD」を新たに設定。 ・全車平成27年度重量車燃費基準+5%達成。 ・全車ディスクブレーキを標準装備。 ・先読み機能「フォアトラック」を搭載した「エスコット・シックス(ESCOT-Ⅵ)」が全車で選択可能。 ・トラフィックアイブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)や、ドライバーアラートサポート(ふらつき注意喚起装置)をはじめ先進のドライバーサポートシステムを標準装備。 ・第5輪荷重の設定バリエーションを拡大(11.5t3,850㎜ホイールベース車の新規設定など)。 ・車両重量の軽量化を実現(3,200㎜ホイールベース車で約100~300㎏の軽量化)。 日本初の「EV配送車」をセブン‐イレブンが導入開始電気式冷蔵機搭載の冷蔵EVトラックは世界初

    平成28年排出ガス規制に適合して新登場の新型「クオン(Quon)」セミトラクタ...ザ・トラック

    平成28年排出ガス規制に適合して新登場の新型「クオン(Quon)」セミトラクター

    日本初の「EV配送車」をセブン‐イレブンが導入開始

    EVトラック…セブン‐イレブン三菱ふそう

    電気式冷蔵機搭載の冷蔵EVトラックは世界初

    ㈱セブン‐イレブン・ジャパンと三菱ふそうトラック・バス㈱(MFTBC)は、2017年12月18日より、セブン‐イレブンの商品配送において、日本初となる「EV配送車」の導入を順次開始する。また、2018年夏までに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の8ヶ所に計25台を導入する計画となっている。 量産化された小型EVトラックの導入はセブン‐イレブンとして日本初で、電気式冷蔵機(東プレ製)を搭載した冷蔵のEVトラックとしては世界初の取り組みとなる。 セブン‐イレブンでは、時代や来店客のニーズの変化に合わせて、品揃えやサービスを拡充する中で、店舗や商品配送における環境への取り組みは大きな課題となっている。その中で、店舗においてLED照明やスマートセンサー等の最新設備の導入や、商品配送における環境配慮型車両の導入を進めている。今後も、少子高齢化の進行や女性の社会進出の増加、小売店舗の減少等、社会環境が大きく変化し、地域社会におけるセブン‐イレブン店舗へのニーズが益々高まる中、新たな環境負荷低減への取り組みを推進することになる。 MFTBCは、今日の都市が抱える騒音や排出ガスの課題を解決する答えとして、電気小型トラック「eCanter」を開発。欧州での実用供試で、環境に優しく経済性に優れることが証明されている。今回日本で発表した車両は、車両総重量7.5トンクラス、1.5時間(直流急速充電)/11時間(単相200V)の充電で航続距離は100㎞以上になる。電気駆動システムには、モーター(最高出力135kW、最大トルク390Nm)と、高電圧リチウムイオンバッテリーパックを6個搭載。従来のディーゼル車と比較して、走行1万㎞あたり、最大1,000ユーロのコスト削減を可能にしている。 今後も、世界首位の自動車メーカーかつ、グローバル展開をする商業自動車の世界最大規模のメーカーダイムラーグループの中で小型トラックの開発やハイブリッド技術の開発の中心を担うMFTBCと、国内最大のコンビニエンスストアであるセブン‐イレブンが、お互いの知見を活かし、更なる環境負荷低減の取り組みを推進することになる。

    セブン‐イレブンが導入する日本初の「EV配送車」...ザ・トラック

    セブン‐イレブンが導入する日本初の「EV配送車」

    導入スケジュール

    ・2017年12月18日に「チルド共配日野センター」へ1台導入。 ・残り24台は、2018年夏までに、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の8ヶ所の共配センターへ導入完了予定。

    東京オリ・パラに向けて東京都を中心に100台以上導入予定

    FCユニットの特性を最大限に活かした燃料電池バスのコンセプトモデル「SORA」をTOYOTAが公表。TOYOTAが燃料電池バス(FCバス)のコンセプトモデル「SORA」を公表した。名称のSORAは、地球の水の循環を表した“Sky Ocean River Air”の頭文字をつなげたネーミングとなっている。コンセプトモデルをベースにした市販型は、2018年から発売を予定しており、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都を中心に100台以上のSORAが導入される予定となっている。

    自動車産業の変革には新しい連携の形が必要

    来年、日本は明治維新から150年の節目を迎える。この150年間で交通、通信、産業などあらゆる分野が飛躍的変化を遂げた。150年前に現代の姿を誰も予想出来なかったように、この先の変化を正確に予想することは極めて難しい。しかし第4次産業革命の言葉通り、その変化は確実にやってくるし、加速度的に向上することは間違いない。元経済産業省出身の伊藤慎介氏を基軸に、次世代ビークルに係わる多くの方に、日本の未来を語って頂く事にした。